スバル・WRXベースのキットカー「Factory Five 818 」が登場

アメリカのDIY自動車メーカ「ファクトリー・ファイブ・レーシング(Factory Five Racing)」が、スバルのボクサー(水平対向)エンジンを搭載したWRXをベースとしたキットカー「The 818」を発表しました。
重量が818kgであることから名付けられた「818」は、0〜100km/hは約4秒の加速性能をもち、公道用のストリート・モデル「S」とサーキット用のレース・モデル「R」の2タイプ、ドナーカーとして2002年〜2007年モデル(2代目)のインプレッサまたはWRX(STIモデルはNG)が必要であり、水平対向4気筒ターボエンジン、トランスミッション、車軸、ブレーキ、タイヤ、ステアリング・システム等を再利用します。
ちなみに必要な車パーツのはこちらの公式サイトで確認出来ます。
What You Need | Factory Five Racing
ファクトリー・ファイブのキットは、スペースフレーム、ボディ、サスペンション、ライト、ウインドシールド、インテリアを供給します。その他にはカーボンファイバー製エアロ・コンポーネントやサスペンションのアップグレードなどのオプション、また右・左ハンドルどちらにも対応しているとのこと。
キットの価格はモデル「S」が約102万円(9990ドル)〜、モデル「R」112万円(10990ドル)〜となっています。ベースとなる車を持っていれば、後は大きめガレージと腕次第。ただ日本で組み立てたキットカーが公道を走るの出来ないので注意が必要です。(ただし、海外で組み立てられ基準をクリアした完成車となれば日本での登録は可能)
STIのすべて―創立25周年特別記念バイブル (SAN-EI MOOK)
posted with amazlet at 14.03.25
三栄書房 (2012-12-26)
売り上げランキング: 132,263
http://www.autoblog.com/2014/03/21/factory-five-subaru-wrx-818-kit-car-video/
- 関連記事
-
- スバル・WRXベースのキットカー「Factory Five 818 」が登場
- スバル(富士重工)はロサンゼルスモーターショー13で、『レガシィ コンセプト』を初公開すると発表
- 世界でスバリスト急増…富士重工「国内最小」なのに強い理由
- 富士重工業「HVは独自開発」 加速性能向上、SUVで燃費性能トップに
- 富士重工業のインプレッサ、アメリカでバカ売れ
トラックバックURL
コメントの投稿