世界初、トヨタが水しか排出しない燃料電池車を発売へ
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:39:06.14 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)

トヨタ自動車は水素を使った発電で走り、水しか排出しない燃料電池車(FCV)のセダンを十二月にも発売する。次世代エコカーとして世界の自動車大手がFCV開発を競う中、世界に先駆け市販に踏み切り、新市場を切り開く構えだ。
発売するFCVは一回重さ五キロの水素補給で五百キロ以上の距離を走行できる。水素ステーションの整備が進む東京、名古屋、大阪、福岡の四大都市圏で先行して売り出す。かつて一億円以上といわれた価格は一千万円を切る予定。補助金などが受けられれば購入価格はさらに低下する。国や地方自治体、環境問題に関心の高い企業や富裕層の購入を見込む。十二月から車両を生産し、当面、月五十台前後を生産する見通し。
FCVは、車に積んだ水素と空気中の酸素の化学反応で生じる電気で走る。普及に向けてはインフラ整備が欠かせず、政府や関係業界は来年中に大都市中心に全国百カ所で水素ステーションを整備する計画だ。
ただ、現状では想定通りに建設が進んでいないため、市販を先行させ政府に整備を促す。日本発売とほぼ同時期に米国や欧州でも売り出す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014060402000127.html
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:39:50.95 ID:Qy7/vQIl0.net
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:40:35.24 ID:lPLoceoL0.net
すごいなプリウスの再来か
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:42:47.96 ID:p+2qXWrd0.net
ブレイクスルーなるか?
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:43:39.66 ID:93LjfBd90.net
これは凄い。値段も凄いのか?
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:45:43.91 ID:VOjJzZypO.net
所で水素って1kg幾らよ?
幾ら5kgで500km走るって言っても1kg2千円とか3千円とかだったら意味無いからな。
幾ら5kgで500km走るって言っても1kg2千円とか3千円とかだったら意味無いからな。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:45:44.60 ID:fLX+UK170.net
プリウス終了?
確かこっちが本命の次世代機関だよね
確かこっちが本命の次世代機関だよね
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:48:53.81 ID:ntrE/lI2O.net
これどんどん普及してほしいわー
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:49:47.40 ID:LcUtCC3x0.net
トヨタすげーな
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:50:17.77 ID:QVHuNE930.net
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/___/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/___/
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:50:21.52 ID:Qy7/vQIl0.net
日本でいち早くインフラを整備しよう
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:56:45.91 ID:W4WCqGOr0.net
現状では原発動いて無いから石炭燃やした電力で水素作るのか?
165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:02:10.45 ID:p5aotmaK0.net
>>115
水素は石油コンビナートで産出されていることを知らない人が多すぎだな。
電気分解なんて非効率な方法では作りません。
水素は石油コンビナートで産出されていることを知らない人が多すぎだな。
電気分解なんて非効率な方法では作りません。
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:57:41.95 ID:1oPGvyXf0.net
問題は水素スタンドの場所なんだが
148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:00:43.94 ID:vwDC7W390.net
ガソリンより安く購入できるん?水素
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:01:31.26 ID:x2byq6Uw0.net
>かつて一億円以上といわれた価格は一千万円を切る予定。
触媒が安くなったのかな?
触媒が安くなったのかな?
176: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:04:44.86 ID:lIEvUGoX0.net
凄いじゃん
300: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:19:25.01 ID:55oKcpFH0.net
あ、実車発売か
そりゃすげえプリウス嫌いのジェレミー大歓喜やわ
そりゃすげえプリウス嫌いのジェレミー大歓喜やわ
322: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:21:54.35 ID:M0hSTWVD0.net
5kgの水素って体積どれぐらい?
すげー圧力かけるん?
すげー圧力かけるん?
333: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:23:30.83 ID:oi22smwR0.net
水素ステーションは工場の副産物として出る所があるからな
工場から直接パイプを繋げているのは北九州かな
ただ利用する車は限られてるみたいだけど
工場から直接パイプを繋げているのは北九州かな
ただ利用する車は限られてるみたいだけど
472: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:38:03.79 ID:ioQsUUO10.net
燃料補給どうするの?
実用的かどうかは置いといて、色々やってみるのはいいんじゃね。
実用的かどうかは置いといて、色々やってみるのはいいんじゃね。
565: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:48:20.47 ID:JU2n00BS0.net
スタンドどうすんの?
577: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:49:23.08 ID:2q52RvO+0.net
今工場の副産物として出てる水素はどうしてるんだ?
単純に捨ててるのであれば、再利用はみんなにとって言い話だな。
単純に捨ててるのであれば、再利用はみんなにとって言い話だな。
592: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:51:09.96 ID:vyIRwqeW0.net
試作とか研究じゃなくて販売かよw
688: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:07:56.60 ID:SyhZcAVD0.net
トヨタなら自前でインフラも準備できそうだし
時間をかけて普及しそうだな。
時間をかけて普及しそうだな。
734: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:15:55.08 ID:L+COE7XP0.net
これでEV熱も一先ず終わりか。
まあ、燃料電池車も値段だな。EVの倍以上するだろうし。
まあ、燃料電池車も値段だな。EVの倍以上するだろうし。
815: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:29:30.05 ID:vqP5fy8u0.net
トヨタが出すということは完全にモノになったということなんだろうな
839: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:33:59.22 ID:nKnyMx7M0.net
大都市の空気はキレイになるかもしれないが
蒸し暑くならねえか
蒸し暑くならねえか
883: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:40:51.17 ID:E1wrhphlI.net
リースとかじゃなくて完全市販で1000万以下?
しかも今年12月ってすぐじゃん
しかも今年12月ってすぐじゃん
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401835146/
トラックバックURL
コメントの投稿